Functions (JA)
2.8 関数
関数はリリース5で導入された。これらの関数は、if/else文やfor文、コマンド、その他この仕様で数値表現をサポートするコマンド・パラメータなど、ブーリアン式や数値式が期待される場所であればどこでも使用することができます。 Eval コマンドや、この仕様で数値式をサポートしているその他のコマンド・パラメータなどです。関数名は大文字と小文字を区別しません。
例えば、以下のfor文は10回繰り返し処理を行います:
for (i=0; i<MAX(6,10,9); i=i+1) {. ..
...
}
サポートされている関数(カスタム関数が必要な場合はサポートにお問い合わせください):
関数 | 説明 |
---|---|
NOT(式) | ブール値の否定、式がゼロでなければ 1(真を意味する |
IF(条件,真の場合の値,偽の場合の値) | 条件が真と評価された場合は一方の値を、偽と評価された場合は他方の値を返す。 |
RANDOM() | 0から1の間の乱数を返す |
MIN(e1,e2,...) | 与えられた式のうち最小のものを返す |
MAX(e1,e2,...) | 与えられた式のうち最大のものを返す |
ABS(式) | 式の(負でない)絶対値を返す。 |
ROUND(式,精度) | 現在の丸めモードを使用し、指定された桁数に値を丸めます。 |
FLOOR(式) | 最も近い整数に値を丸める |
CEILING(式) | 最も近い整数に値を丸める |
LOG(式) | 式の自然対数(底e)を返します。 |
LOG10(式) | LOG10関数は、式の常用対数(底10)を返します。 |
SQRT(式) | SQRT関数は、式の平方根を返します。 |
SIN(式) | SIN関数は、角度(度単位)の三角正弦を返します。 |
COS(式) | COS関数は、角度(度単位)の三角余弦を返します。 |
TAN(式) | TAN関数は、角度の三角タンゲンを(度単位で)返します。 |
COT(式) | COT関数は、角度の三角コタンジェン(度単位)を返します。 |
ASIN(式) | ASIN関数は、asinの角度を度単位で返します。 |
ACOS(式) | acos角(度単位)を返します。 |
ATAN(式) | atanの角度(度単位)を返します。 |
ACOT(式) | acotの角度を(度単位で)返す |
ATAN2(y,x) | atan2の角度(度単位)を返します。 |
SINH(式) | SINH関数は、値の双曲線正弦を返します。 |
COSH(式) | COSH関数は、値のハイパーボリックコサインを返します。 |
TANH(式) | 値の双曲線正接 |
COTH(式) | COTH関数は、値の双曲線コタンジェンスを返します。 |
SEC(式) | secant(度単位)関数を返します。 |
CSC(式) | CSC関数は、コセカント(度)を返します。 |
SECH(式) | 双曲線セカント(度)を返します。 |
CSCH(式) | CSCH関数は、双曲線コセカント(度)を返します。 |
ASINH(式) | ASINH関数は、双曲線正弦の角度を度単位で返します。 |
ACOSH(式) | ACOSH関数は、ハイパボリックコサインの角度を度単位で返します。 |
ATANH(式) | ATANH関数は、値のハイパボリックタンゲンの角度を返します。 |
RAD(式) | 度単位で測定される角度をラジアン単位で測定されるほぼ等価な角度に変換します。 |
DEG(式) | ラジアン単位で測定される角度を、度単位で測定されるほぼ等価な角度に変換します。 |
FACT(式) | 整数の階乗値を返します。0または負数の場合は1を返します。 |